八福 - 生産者の思い
青森県田子町の「八福」は、田子産にんにくの専門店です。田子町は、夏場の冷風「やませ」による冷害が多く、米作に困難が伴いました。そして昭和40年代ににんにく栽培を始め、町全体で土壌、人材、栽培、肥料、温度管理に取り組みました。その結果、「にんにくと言えば田子」と評価されるようになりました。運営者の飯原氏は故郷の衰退を目の当たりにし、田子産にんにくを都会の消費者に直接届けることで、地元の生産者の持続可能性を高めようと考えました。対面販売やWEB販売を行い、100%田子町産のにんにくの魅力を伝えています。詳細はこちらをご覧ください。
田子産のにんにくが美味しい理由
青森県田子町産のにんにくが美味しい理由は、「福地ホワイト六片種」の優れた品質と徹底した栽培・出荷管理にあります。田子町は、土壌改良や生産方法の工夫を重ね、農家と地域が60年にわたり一体となって高品質のにんにくを生産し、ブランド化に取り組んできました。この品種は、雪のように白く、大粒で身が引き締まっており、日本国内でも最高クラスの品質と評価されています。厳しい品質管理と努力により、田子町のにんにくはその美味しさを保っています。また田子町は盆地に位置し、夏は暑く冬は寒い。その寒暖差によって土中のにんにくは冬の寒さに堪えて栄養を蓄え、辛み、えぐみ、雑味がなく、甘みと旨味が強い「日本一美味しいにんにく」と言われるようになったのです。詳細はこちらをご覧ください。
家族みんなが楽しめる味わい!
無添加でヘルシー日々の料理に深みとコクを
正真正銘のレアな逸品!田子産にんにくは日本で消費されるにんにくの中でたった1%しか存在しない
日本でのにんにく消費量は年間約4万tで、そのうち国産と外国産の比率はそれぞれ2万tです。国産の2万tのうち70%(1.4t)が青森のにんにくと言われていますが、さらにその中で田子町産のにんにくは400t前後。つまり日本で消費されるにんにくの中でたった1%です。「青森県産にんにく」はどこでも買えますが「田子町産にんにく」はめったに手に入らない逸品なのです。よって田子町産にんにくを原料に、フライドガーリックを作っているお店はほとんど存在しないわけです。
とにかく色々なお料理に使いやすい!
スープ、サラダ、パスタ、ピザ、チャーハン、ステーキ、ラーメン…などあらゆるお料理に、そのまま乗せても、砕いて混ぜたりふりかけても、絶妙なアクセントになります。家庭料理だけではなく、買ってきたお惣菜にトッピングするだけで、ガーリックの豊かな香りが広がるちょっと贅沢な味わいに。またソースやディップの材料としても大活躍します。手作りの”食べるラー油”などにもおすすめです。
常備をおすすめ!時短で料理のクオリティを上げる!
生のガーリックや炒めたガーリックでは出せない、特有のカリッとした食感と香ばしい風味があるフライドガーリック。これを自宅で作るには、皮をむく⇨スライスする⇨油で揚げる、という手間と時間が必要です。八福のフライドガーリックがあれば忙しい日々でも、手間をかけずに本格的な味わいを実現。調理時間を短縮して、家庭料理をワンランクアップさせます。また常温で保存できて長期間品質を保つため、日頃からキッチンや食卓に常備しておくのに最高の調味料の一つです。
美味しいだけじゃない、食べて元気になる調味料!
八福フライドガーリックは、揚げても多くの抗酸化物質が残り、これにより細胞の老化を遅らせて肌の健康を保ちます。また、にんにくの抗菌・抗ウイルス作用により免疫力を向上させます。悪玉コレステロールを減少させ、善玉コレステロールを増加させることで、心血管疾患のリスクを低減。さらに、酵素刺激作用によって消化を助け、胃腸の健康を保つ効果もあります。完全無添加で塩の味付けもないため、添加物による健康リスクを避けながら、料理の風味や食感を手軽に向上させることができます。
絶品おすすめレシピ
炊き立てのあったかいご飯にフライドガーリックを混ぜ込んで、お好みでバター、醤油、ごま油と塩コショウなどで味付けをすると一流店のガーリックライスに!ぜひ一度お試しください!
八福公式サイトはこちら(https://hachifuku.shop)