コンテンツへスキップ

フリウリの魂が宿る透明感あふれる一杯で
食卓に上質な安らぎと潤いを

イ・クリヴィ / クリヴィ・ガレア

750ml

セール価格¥7,370

在庫なし

失われつつあるフリウリ伝統の味わいを現代に蘇らせた奇跡のワイン。
フリウリを代表する造り手、イ・クリヴィの創業者が築いたワイン造りへの情熱を、息子で現当主のマリオ・ザヌッソが丁寧に引き継ぎ、表現した逸品です。
ポンカと呼ばれる粘土石灰質土壌の急斜面に根を張る高樹齢のブドウは、少ない収穫量だからこそ生命力に溢れ、生物多様性が豊かな土地の肥沃さを凝縮したような味わいをもたらします。非常に優しいプレスによって雑味のないクリアな最高品質の果汁だけを使用し、じっくり熟成させることでブドウ由来のアロマだけでなく、土地そのものの個性を鮮明に映した深い香りが生まれています。
その味わいはクラシックで奥深く、ガレア特有の温かな土壌のニュアンスとアーモンド、日に焼けた石、蜂蜜、スパイスなどの絶妙なバランスが楽しめます。フリウリの真髄を感じる、この贅沢な味わいをぜひご堪能ください。

クリヴィ・ガレア

原産地:フリウリ ヴェネツィア ジュリア州

ヴィンテージ:2022

[フリウラーノ、ヴェルドゥッツォ]

  • 香りはアーモンドの香ばしさや、ミネラル感、はちみつのような柔らかい甘さ
  • 味わいはピュアで雑味のないクリアで透明感ある口当たり、穏やかで温かな果実の風味、土地の滋味が感じられる深みのある味わい、ミネラルの余韻
  • 醸造はフリウリ、スロヴェニアでは伝統的な混醸、モスト フィオーレと呼ばれる一番クリアな果汁だけを得るため、非常に優しくプレス。ステンレスタンクできめ細かな澱とともに18ヶ月間熟成

イ・クリヴィ社

イ・クリヴィは1995年、フェルナンド・ザヌッソ氏によってフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州に設立されたワイナリー。創業者フェルナンドは50代半ばまで貿易業に携わっていたが、母の故郷であるフリウリ地方に伝統的なワイン文化を取り戻すために息子のマリオと共にブドウ栽培を開始した。


畑はもともと放棄され荒廃していたが、幸いにも農薬による汚染がなかったため、そこに残る古いブドウ樹を活かし再生。現在は「コッリ・オリエンタリ・デル・フリウリ」のグラモニャーノ丘陵と、隣接する「コッリオ」のクアリン丘陵に計12ヘクタールの畑を所有している。

イ・クリヴィの栽培は、農薬や化学肥料を一切使わない有機農法に徹し、認証された自然由来の物質のみを使用。醸造においても添加物や人工酵母は用いず、ブドウそのものが持つ純粋な風味を最大限に引き出すため、搾汁時に最初に出てくる最も繊細で香り高い果汁(モスト・ディ・フィオーレ)のみを使用している。 またザヌッソ氏は、土地の個性や歴史を明確に表現するために古樹からの収穫を特に重視。収量が低く凝縮した果実を実らせる古いブドウ樹こそが、このワイナリーのシンプルでピュアなワイン造りには必要不可欠と考えている。 こうした一貫した哲学により、イ・クリヴィはフリウリ伝統の味わいと土地本来の個性を表現した、透明感あふれるワインを造り続けている。

おすすめの料理

アクアパッツァ

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)