コンテンツへスキップ

【3日間だけ10%OFF・限定100セット】
オリジナルクーラーバッグ&何度も使えるクーポンプレゼント!!

【生産者来日記念・超豪華特典付き】マルヴィラの魅力が詰まった泡・白・赤3本セット

セール価格¥12,470 通常価格¥13,860

在庫あり

・限定100セット!
・11月2日の発売から3日間だけの10%OFF特別価格!
・さらにこちらのセットをご購入いただいた方には、年内AosTavolaの全てのマルヴィラワインに何回でも使える10%OFFクーポンをプレゼント!!

北イタリア・ピエモンテ州ロエロの地で、家族三代にわたりワインを造り続ける〈マルヴィラ〉。
世界遺産に認定された美しいブドウ畑とともに、「土地の個性をまっすぐに映す造り手」として国内外で高く評価されています。
兄ロベルトが醸造を、弟マッシモが畑を、そして次世代のジャコモが未来を担い、小さな家族経営ながら、星付きレストランにもオンリストされる確かな実力を誇ります。
この秋、そのマルヴィラのロベルトがついに来日!!
AosTavolaチャンネルでも、彼らのワインに込められた思いを存分に語っていただきました。
そして、今回のそんな来日を記念して、マルヴィラの魅力を一度に味わえる3本を特別にご用意しました。
華やかで可憐な泡「リヴ・ゴーシュ・ロゼ・スプマンテ」、

搾りたて果汁のようにフレッシュな白「ランゲ・ビアンコ」、

そして果実の深みとやわらかな酸が調和する赤「バルベラ・ダルバ・スーペリオーレ」。

シーンに合わせて選べる3本が、日々の食卓に上質なアクセントを添えます。
さらに今回は、来日を記念した特別特典付き
。 イタリアの風土、家族の情熱、そして誠実なものづくりの心。そのすべてが詰まった3本が日常にも特別な日にも寄り添います。マルヴィラの“本物の味わい”をぜひあなたの食卓に。

ピエモンテの偉大な造り手〈マルヴィラ〉のロベルトが来日!
なんと動画に出演していただきました!
その記念に組んだ今回だけの特別限定100セットです。うれしい豪華特典付き!


豪華特典

①マルヴィラ特製クーラーバッグ(2,400円相当)
ワインを最後の一杯まで美味しく保つ、マルヴィラロゴ入り限定ノベルティです。使わない時はコンパクトに収納できます!

②年内、マルヴィラワインに何度でも使える10%OFFの特別クーポン(クーポンは商品発送後にメールでお送り致します。)

AosTavolaで販売している全てのマルヴィラワインにお使いいただけます!「また飲みたい!」「飲んでみたかった!」と思ったその時にうれしい、特別なプレゼントです。

マルヴィラ社

リヴ・ゴーシュ ロゼ スプマンテ【ロゼ泡】

原産地:ピエモンテ州

[ネッビオーロ 100%]

アルコール:11%

  • 淡いピンクでドライな泡立ち
  • 香りは小さな赤い果実、白桃、ザクロ
  • 味わいはドライでフレッシュで程よい酸があり、泡立ちはきめ細かく、余韻も長く続く
  • 醸造はブドウを8月下旬から9月初旬に収穫。ステンレスタンクで発酵を行う。その後、4ヶ月酵母と共に温度管理して熟成。加糖はせず、二次発酵はワインに残った当分のみで行われる。
おすすめの料理

サーモンのムニエル

カクテルシュリンプ

カプレーゼ

マルヴィラ社

ランゲ・ビアンコ

原産地:ピエモンテ州

ヴィンテージ:2015

[アルネイス 70% シャルドネ 20% ソーヴィニヨン・ブラン 10%]

アルコール:12.5%

  • グリーンがかった輝く淡い麦わら色
  • 香りは爽やかな柑橘系の果実と繊細な花の香りのニュアンス
  • 味わいはドライでフレッシュ。爽やかで心地よい余韻
  • 熟成は9月頃に手摘みで収穫。4~6ヶ月間ステンレスタンクにて発酵、熟成
おすすめの料理

ツナとレモンのリングイネ

ハーブたっぷりのサルシッチャ

ボンゴレビアンコ

マルヴィラ社

バルベラ・ダルバ・スーペリオーレ

原産地:ピエモンテ州

[バルベーラ 100%]

アルコール:15%

  • 力強いルビー色
  • 香りはプラムやカシス、チェリーなどの赤い果実の香り
  • 味わいはフルーツなバニラの風味が感じられる味わい
  • 醸造は9月下旬から10月に手摘みで収穫。ステンレスタンクで発酵、マセラシオン。オーク樽で熟成後、さらに瓶内熟成を行う。
  • ラベルのデザインはマルヴィラのロゴである「車輪」が描かれています。
    マルヴィラ設立時、通常は南向きに建てられるワイナリーが北向きに位置していました。「これは運が悪い」と思った当時のオーナー、ジュゼッペ・ダモンテ氏は「悪いものを良い方向に変える」という意味を込めて、MAL(=悪い)VIRA’(=この土地の方言で’回す’)と名付け、タロットで転換、幸運の到来などの意味がある「車輪」を同社のロゴにしました。
おすすめの料理

キノコのクリームソース スパゲッティ

チーズのリゾット

ミートボールのスパゲッティ

マルヴィラ社

マルヴィラの歴史は、1950年代に遡る。
すばらしいぶどうが育つ土壌があるにもかかわらず、ロエロではまだそれをワインに表現できていないことを感じ、ジュゼッペ・ダモンテは、生涯ぶどう農家という職業に情熱を捧げ続けた。
そのジュゼッペの意志は息子のロベルトとマッシモに受け継がれ、3ヘクタールの畑は43ヘクタールへと、そして新しい市場へと拡大を続けている。

その素晴らしいロエロというテロワールにおいて、一貫して自社栽培ぶどうのみで、最も上品で、かつ純粋なワインを造っている。
家族経営のマルヴィラは、兄のロベルトが醸造、弟マッシモが畑の担当。
醸造大学を卒業して間もないロベルトの息子ジャコモも、重要な戦力として活躍しているが、マッシモの幼い4人の子供達も、ぶどう畑とワイン造りを身近に感じる環境の中で育っている。
またマルヴィラは、その敷地内にVilla Tiboldi(ヴィッラ・ティボルディ)というレストランを持つアグロツーリズモを経営していて、ヴィッラ・ティボルディは、1700年代の古いヴィッラを修復に4年の歳月を費やし、2003年10月27日にアグリツーリズモとしてオープン。
ビル・ゲイツやジョージ・クルーニーなどのセレブも訪れた事でも有名で、「美しいぶどう畑の景観」で世界遺産に認定されたほどのぶどう畑の真ん中にあるヴィラで宿泊し、レストランで贅沢な時間が過ごすことができる場所として注目されている。

 


“マルヴィラの名前の由来とロゴについて”

「マルヴィラ」はピエモンテ方言でMalは「良くない」を意味し、Viraは「回転」という意味。
創立当初のセラーの庭先が陽の当たらない北向きだったために、それを敢えて自ら皮肉ったネーミングにしたことが由来だった。しかしその「悪い方向」を、マルヴィラのロゴである幸運の車輪に絡みつく悪魔(ドラゴン)と天使がぐるりと回転することにより、悪を善に変えることを暗示している。
また幸運の車輪は、中世において、その地を支配していたロエロ伯爵家の家紋である馬車の車輪からヒントを得ている。

このワインの解説動画はこちら

【生産者来日記念・超豪華特典付き】マルヴィラの魅力が詰まった泡・白・赤3本セット
【生産者来日記念・超豪華特典付き】マルヴィラの魅力が詰まった泡・白・赤3本セット セール価格¥12,470 通常価格¥13,860