4種の味わいで毎日が贅沢に。今だけ10%OFF!
【2月限定】グエルゾーニ / 有機バルサミコ酢&ワインビネガー 4種おためしセット
250ml×4種
本場イタリア・モデナの「グエルゾーニ酢醸造所」から届く、自然の恵みたっぷりのバルサミコ酢&ビネガー4種セット。
通常の2倍の時間をかけてじっくり煮詰めた濃厚なぶどう果汁や、白ワインをベースにした爽やかな酸味など、それぞれ個性あふれる味わいが魅力です。
添加物不使用のまろやかさがいつもの料理に深みを与え、日々の食卓をワンランク上へ導きます。
このお得な機会にぜひお試しください。
商品説明
【お客さまへ】配送について:お酢はその性質から、配送時に温度変化や高温により液体が膨張します。お酢が元来持つ性質ゆえ、どうしても防ぎきれず、お届けの際に漏れてしまうことがございます。漏れても品質にはまったく問題はございません。ご希望の際は、お品物を交換させていただきますが、どうしても漏れを防ぎきれる保証ができませんことご理解いただけましたら幸いです。
※栄養成分などは各商品ページに記載しております。
バルサミコ酢とは??
イタリアのモデナ地区を中心に作られている有機栽培のぶどうを搾った果汁を、樽で発酵させ長期熟成した果実酢のこと。バルサミコ(Balsamico)とは英語の”aromatic”(かぐわしい、芳香の)という言葉に対応し「香り高い」という意味がある。
薬としても使われた歴史
00年以上の前の歴史書によると、バルサミコ酢の歴史は古代ローマまで遡る。当時は、保存食や調味料としてだけでなく喉薬などの稀少な薬としても使われた。中世以降は貴族の愛飲品となり、18世紀にはモデナ地方で木樽での熟成法が生まれる。“高貴な酢”と呼ばれ、最高級の贈り物、或いは嫁入り道具としても珍重された。20世紀以降は世界的に広まり、現在は一般的な調味料として料理やデザートで幅広く重要な役割を果たしている。
ゆっくり、じっくり、スローメイド
有機ぶどう100%で作られる
グエルゾーニのビネガーは
バルサミコの本場でも一線を画すクオリティ
バルサミコの本場、イタリア北部エミリア=ロマーニャ州のモデナとエミリア。これら地域の土壌や気候は、バルサミコ酢づくりにとても適していると言われている。そのバルサミコの本場にあって、グエルゾーニが作るバルサミコ酢の品質は特に際立っていて、モデナで唯一バイオダイナミック農法を実践するグエルゾーニのビネガー類は、世界で最も基準が厳しいともいわれるオーガニック認証の1つ、デメター認証を取得。
1980年代からバイオダイナミック農法を実践し続けるグエルゾーニは、畑の土づくりから、ぶどうの栽培、収穫、酢醸造、熟成、瓶詰めまで、ゆっくりと時間をかけることで、環境と身体にもやさしい上質なお酢を生み出し続けている。
グエルゾーニでは、他の伝統的なバルサミコ酢の2倍ほどの時間約48時間をかけてぶどう果汁煮詰めている。低い温度でじっくり煮詰めることで、味わい、風味、栄養素など、ぶどう本来が持つ力が最大限に引き出され、まろやかで上質なバルサミコ酢が生まれる。
バルサミコ酢の健康効果
①ポリフェノール・・・ブドウ由来の成分で、優れた抗酸化作用が特徴。黒酢の約3倍含まれているとも言われている。継続的に摂取することで細胞の老化抑制をサポートし、血液をサラサラにする効果があり、ビタミンの一種「ビオチン」をはじめ、「カリウム」「鉄分」「カルシウム」などミネラルも豊富に含まれていて、美容やアンチエイジングにもってこいの調味料とされている。
②酢酸・・・バルサミコ酢に含まれる酢酸は、脂肪の合成を防ぐ働きがあり、食事にバルサミコ酢を取り入れることで、健康的に肥満を抑制する効果も期待できる。 また最近の研究で、花粉症やアレルギー症状の抑制に効果的という発表もされており、体のバリア力を助けると言われている。
おすすめの楽しみ方
優しい酸味があり、加熱すると甘みや旨みが増すのでお肉や魚料理など幅広い用途でお使いいただけます。
おすすめは豚バラの野菜炒め。
味に奥行きが出て、脂身のあるお肉もバルサミコの酸味が上品で爽やかに
仕上げます。
いつもの味に複雑味とコクを出してくれるので、シンプルなお料理にこそ使って違いを楽しんでいただきたい万能調味料です。
ワインビネガーとは??
ビネガーなどの食酢は「醸造酢」と「合成酢」に分けられ、このうちの醸造酢は大きく「果実酢」と「穀物酢」に二分される。
ワインビネガーは「果実酢」の一種で、ぶどう果汁をアルコール発酵させ、さらに酢酸菌を加えて樽内の空気に触れさせながら発酵させて作るお酢のこと。
元々は古くなって酸味が増したワインを調味料として使ったことが始まりで、フランスのほか、スペインやポルトガル、イタリアなど、主にヨーロッパのワイン銘醸地で親しまれてきた歴史がある。
ワインビネガーには大きく分けて赤と白の2種類あるが、シャンパーニュ地方で造られるシャンパンビネガー、スペインで多く造られるシェリー酒から造るシェリービネガーなどもある。原料となるワインの味わいによってそれぞれ特徴を持っているため、良いワインビネガーはワインの銘醸地から生まれてきた。
日本では日本酒から造られた米酢が一般的であるように、お酢は世界各国でその国特産のアルコールから造られている。
ミネラル豊富な自家栽培の有機ぶどう100%
ぶどうの香りをいかした優しい味わい
しっかりとした酸味がありながら、同時に甘みをほんのりと感じるやさしい味わいが特徴。グエルゾーニのワインビネガーは、一般的な酢よりもミネラル分が豊富なため、酢酸菌も活動しやすく「生き続けるお酢」ともいえる。一般的なワインビネガーは熱処理をするが、グエルゾーニは自然の養分、ミネラル、酢酸菌を大切にしするため熱処理をしない。 また世界で最も基準が厳しいともいわれるオーガニック認証の1つ、デメター認証を取得。1980年代からバイオダイナミック農法を実践し続けるグエルゾーニは畑の土づくりから、ぶどうの栽培、収穫、酢醸造、熟成、瓶詰めまで、ゆっくりと時間をかけることで、環境と身体にもやさしい上質なお酢を生み出している。
ワインビネガーとバルサミコ酢の違い
いずれも原料がブドウの果実酢だが、製造方法(発酵のさせ方)と熟成期間が大きな違い。
バルサミコ酢
⇨ブドウ果汁を煮詰めたものを伝統的な製法で自然発酵させたお酢のこと。熟成期間は3〜5年、長いもので数十年のものまで。甘みが強く酸味はまろやかで濃厚な味わい。
ワインビネガー
⇨ブドウ果汁をアルコール発酵させ、ワインにしたものに酢酸菌を加え、発酵させたお酢のこと。熟成期間は数ヶ月以内がほとんど。クセがなくフルーティーでさっぱりした味わい。
ワインビネガーの健康効果
ポリフェノールに加え、酒石酸カリウム、リンゴ酸、クエン酸、酢酸、コハク酸などの有機酸が多く含まれている
- 殺菌効果
- 悪玉菌の増加をおさえる整腸成分
- 疲労回復
- 血糖値の上昇抑制
- 抗酸化作用
- 高血圧予防
- 肌のターンオーバー促進
- 脂肪の燃焼促進・・・
など、「カラダがサビない成分」がたくさん詰まっている調味料。
おすすめの楽しみ方
赤ワインビネガーは、赤ブドウを原料として果皮や種、果肉など丸ごとアルコール発酵して作られているのが特徴です。
白ワインビネガーよりもポリフェノールが豊富でコクがあり味わい深いので、肉料理のソースやシチューやカレーの煮込み料理などの隠し味として上品な香りと風味を加えてくれます。美しい赤色をいかしてドレッシングなどにお使いいただくことも多いです。
おすすめは、鶏肉ももの煮込み。
鶏肉から出た脂や、色々な野菜とコトコト煮込むことで旨みの中ですっきりとしたアクセントになります。素材の味をより楽しめるまろやかな酸味が絶品です。
オプションを選択
4種の味わいで毎日が贅沢に。今だけ10%OFF!
本場イタリア・モデナの「グエルゾーニ酢醸造所」から届く、自然の恵みたっぷりのバルサミコ酢&ビネガー4種セット。
通常の2倍の時間をかけてじっくり煮詰めた濃厚なぶどう果汁や、白ワインをベースにした爽やかな酸味など、それぞれ個性あふれる味わいが魅力です。
添加物不使用のまろやかさがいつもの料理に深みを与え、日々の食卓をワンランク上へ導きます。
このお得な機会にぜひお試しください。
商品説明
【お客さまへ】配送について:お酢はその性質から、配送時に温度変化や高温により液体が膨張します。お酢が元来持つ性質ゆえ、どうしても防ぎきれず、お届けの際に漏れてしまうことがございます。漏れても品質にはまったく問題はございません。ご希望の際は、お品物を交換させていただきますが、どうしても漏れを防ぎきれる保証ができませんことご理解いただけましたら幸いです。
※栄養成分などは各商品ページに記載しております。